忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

音楽部にある楽器は木管楽器と金管楽器と打楽器に分けられます。

木管楽器は楽器に開けられている穴を押さえることで管の長さを変えて、音の高さを変えます。
リコーダーのように、穴を直接指で押さえることもあれば、キーと呼ばれるシステムを使って穴をふさぐこともあります。
基本的に木管楽器はリードというものを使って音を作ります。
繊細な音色と、俊敏な動きが特徴です。
クラリネットフルートオーボエサクソフォンなどがあります。

金管楽器はマウスピースという金属の部品につける唇を振動させることによって音を出します。
しかしそれだけでは音が数種類しか出ないのでピストンやロータリー、スライドなどの機構を使って音高を変えていろいろな音が出るようにしています。
音量が出る上に華やかな感じを与えます。
ピストンの金管楽器:トランペットユーフォニウムチューバ
ロータリーの金管楽器:ホルンチューバ
スライドの金管楽器:トロンボーン
※チューバはピストンのものとロータリーのものと二種類ある。

打楽器
打楽器は単純に言えば打って鳴らす楽器です。
ドラムセット、木琴や鉄琴、シンバル、バスドラム(大太鼓)、トライアングル、ティンパニー、タンバリンなどはみなさんも知っているでしょう。
他にもボンゴやコンガ、カウベルなどといったもっと特徴的な打楽器も演奏します。
そして、打楽器奏者が演奏するのはそれだけに収まりません。場合によってホイッスルを吹いたりします。
打楽器パートの人は一人でいろいろな楽器をやります。ある曲ではドラムセットを叩いて別の曲ではティンパニーを演奏し、別の曲ではシンバルやトライアングルを持ち替えてやるなどといったことも珍しくありません。

PR
フルート・ピッコロフルートは、高い音域と輝いたような音色が特徴です。
管の横についている小さな穴から息を吹き込んで音を出します。構造はリコーダーと似ています。
曲中ではメロディーや、複雑で装飾的な動きを演奏します。
また、フルートの半分くらいの大きさでフルートより1 オクターブ高い音の出るピッコロという楽器もフルートパートが扱います。
ピッコロはしばしば曲のクライマックスなどで使われ、気分を盛り上げる役割を果たします。

画像はフルートとピッコロの写真です。

日本最大級の管楽器製作会社YAMAHAがいろいろな楽器についてコラムを書いています。
もっと知りたい方はそちらをご覧ください。
www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/07flute/flute1.html
ちなみに、吹奏楽ではアルトフルートやバスフルートは扱われません。
非常に広い音域を持つ、暗闇に差しこむ一条の光のような素直でクリアな音色の楽器です。
吹奏楽では最も重要な楽器の一つで、吹奏楽の花形とも言われています。メロディーや和音など何でもこなし、人数も多く必要とされます。
何かと目立つことが多い楽器です。
また、バス・クラリネットと呼ばれ、普通のクラリネットより1オクターブ低い音が出る楽器もあります。

画像はクラリネットとバスクラリネットの写真です。
ただし、クラリネットとバスクラリネットのサイズの比は必ずしも正確ではありません。
clarinet.gif
日本最大級の管楽器製作会社YAMAHAがいろいろな楽器についてコラムを書いています。
もっと知りたい方はそちらをご覧ください。
www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/04clarinet/clarinet1.html
ちなみに、中高音楽部にはB♭クラリネットとバスクラリネットとE♭クラリネットがあります。
基本的にB♭クラリネットとバスクラリネットが使われます。E♭クラリネットは曲により使われる場合もあります。
oboe.jpg黒い胴体に銀色のキーがついた縦笛がオーボエです。
オーボエはクラリネットと似ている外見を持ちますが、他の楽器とすぐ区別できる甘い音色を持ちます。
奏者が口にくわえている葦でできた薄い板がリードと呼ばれるもので、これが震えて音を出します。
オーボエの場合リードを2 枚重ねて使うので、ダブルリードと呼ばれます。
曲中では主にメロディーを吹きます。

画像はオーボエの写真です。

日本最大級の管楽器製作会社YAMAHAがいろいろな楽器についてコラムを書いています。
もっと知りたい方はそちらをご覧ください。
www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/06oboe/oboe1.html
ちなみに、中高音楽部にはオーボエ・ダモーレやコール・アングレはありません。
altosax.gif二列目の中央付近にある、金色で下半分が折りたたまれた形の、おちゃめな奏者が首からひもで支えているおちゃめな楽器がサクソフォンです。
しばしば「サックス」と略されます。比較的大きな音が出ます。
ジャズなどのポピュラー音楽で知られていますが、吹奏楽にもなくてはならない楽器です。
金管っぽさをもつ木管楽器という意味でもっとも吹奏楽らしい楽器といえるかもしれません。
曲中では木管とともにメロディーを吹いたり、木管と金管を橋渡しする役割を果たしたりとさまざまです。

画像はアルトサクソフォンの写真です。

日本最大級の管楽器製作会社YAMAHAがいろいろな楽器についてコラムを書いています。
もっと知りたい方はそちらをご覧ください。
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/02sax/sax1.html
ちなみに、中高音楽部にはアルトサックスとテナーサックスとバリトンサックスがあります。
アルトサックスとテナーサックスは別の人が吹きます。バリトンサックスはテナーサックス奏者の人が持ち替えて吹きます。
HOMENext ≫
ご挨拶
新入生のみなさん、アクセスありがとうございます。
ここでは音楽部に関する情報や、その他読み物を用意しました。
どこから見ればいいのか、という方はこの記事から読むか、もしくはカテゴリから選んで見るのがよいでしょう。
また、質問等あればコメント欄に書き込んでいただければ部員が答えます。
少しでも興味が湧いたら昼休み及び月火水木の放課後に音楽室に! 仮入部大歓迎!
皆さんをお待ちしています。
最新コメント
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 中高音楽部新入生向けページ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]